ネットリテラシーの無い妹 技術の授業は意味を成していない

経験談
スポンサーリンク

先日妹から「ネット見てたらなんか変なの出てきた!助けて」泣きつかれました。

「変なの」の正体はフィッシング詐欺でした。それ自体は別にいいんですが、問題はそれが起こった原因であるサイト。

海賊版の漫画サイトでした。曰く、「友人がここから無料で漫画が読める」と言われたとのこと。

一応妹は内申のために3年間ずっと評価5を取り続けていたのですが、自身が犯罪行為を行っているという自覚すらなかった無いほどに身についていないという事実に驚きました。

恐らく口頭と文書だけの説明で実際に体験させていないような指導をしていることが原因でしょう。

そもそも「htmlってプログラミングやった」と言っていた時点で何か変だと思ってました。webサイト作るならwordpress使った方がよっぽど高度なものが作れるし、サービス開発するならjavascriptが最優先。ついでに言えばhtmlはプログラミング言語じゃないからスキルも身につかないし。

ネットリテラシーは身につかないし、プログラミング能力も身につかない。

デジタル庁とかGIGAスクール構想とか言ってますけど、本当に今後まともな指導が出来るのか疑問です。

因みに私の母校は学習指導要領の内容については少ししかやらず、大半はVBAで延々とプログラミングさせられました。VBAでゲーム作るのってそれはそれでどうなのよ…。

タイトルとURLをコピーしました