アンケートに基づいて記事を書いたらランキングうなぎ登りで嬉しい。
しかも初の記事ランキング15位入り。あんな短い記事で入ってしまったのはなんとも言えない気分ですが・・・。
GWの何が厄介って、四谷生は組み分け直前なんですよね…連休なのに一切心が休まらない。
参考になるかわかりませんが、私がGWにやっていたことを書いておきます。
4年生
Aコースのくせに現実が見えていなかったので適当に過ごしていました。
・国語以外の予習シリーズ(教科書)で間違えた問題の解きなおし
・漢字の復習
・終わってなかった週末テストの解きなおし
これぐらいしかやっていませんでしたね。副教材の復習とか全くやっていませんでした。成績上がらなくて当然です。
というか静岡に旅行しに行ってました。
5年生
通信制から塾に変更し、GW明けが初の組分けでした(一回目が震災で中止になったため)。あんまり効率的ではないと思いますが、一応B3→C3に上がりました。
・凡人Sコースに載っていること
ここに社会以外の科目についてリンクが貼ってあるのでよかったら参考にしてください。社会はGW前には完成できるよう頑張ります。
・予習シリーズで合っていた問題
基本問題や練習問題で合っていた部分も一通りやりました。典型問題・語彙問題を処理するスピードが向上しました。
・講師から配布されたプリント
必須・自由関わらず全部やりました。
6年生
現在はあるのかわかりませんが、我々の世代ではひたすら算数のみ勉強し続ける「GW特訓」がありました。しかし長期休暇の講習と違って「受講するかは各自の判断に任せる」ということなので私は参加しませんでした。受けたかったんですけど、理社にも結構不安が残っていたので。選抜クラスでしたが、受講率は8割ぐらいだったらしいです。範囲外の分野も復習したためコースが少し落ちましたが、意味はあった思います。
・凡人Sコースに載っていること
5年生って書いていますけど数国はほぼ同じになるので気にしないでください。理科に関しては説明をせずただひたすら演習しました。詳しい話はGW中に完成できるよう頑張ります。
・プリント類
塾講師がくれた自由課題を片っ端から処理しました。授業で配布されたけど復習できていなかった物もやりました。
・不安な部分
出題範囲外の不安な部分を復習しました。算数は立体の切断、n進数、→が書かれた円を転がす奴。理科は植物、人体の構造、天体。社会は歴史の明治~現代、公民の憲法とかそのあたり。 この辺をやりました。