塾飯基本装備

中学受験の疑問
スポンサーリンク

以前盛り上がる飯の話をしましたが、今回は普段食べていたものを書いておきます。弁当箱は保温のものにしましょう。冷めたごはんって最初は新鮮に感じますが、数週間もたてば嫌気がさしてきますので。

・おにぎり

アルミホイルで包んだおにぎりを円筒型の容器に入れてました。米を入れてもいいんですが、食べにくいし時間がかかるのでおにぎりにしてもらいました。手早く食べられて便利です。あとラップで包むとちょっとこぼれやすいのでアルミで包むことを推奨します。また、これだけを食べれば集中に必要な成分は摂取できるので残りの容器に入っているものは物足りなかったら食べていました。おにぎりで満足したら残りは帰宅してから食べてましたね。味はすき焼き味ふりかけ、ゆかり、わかめ鮭ふりかけ、おかかをランダムだったかな。個人的にすき焼き味は本当においしいのでお勧めです。逆に子供に大人気の卵は量もあいまって気持ち悪くなるのであんまりお勧めしません。

・サラダor野菜系冷凍食品

小型容器その一には野菜類を入れていました。サラダを入れる時は水菜だけは避けましょう。水分のせいか分かりませんが、縮小しちゃうんですよ。塾で蓋を開けたら生ごみみたいな状態になった水菜が出てきて「なんかここまで怒らせることした…?」って半泣きになりました。家に帰って聞いてみたら詰めた時は容器一杯だったそうです。あと受験生が嫌う野菜は避けた方がいいですね。テンション下がるし。私はセロリとふきだけは勘弁してくれとお願いしていました。

・肉類or魚類+ナポリタンorスイートポテト

小型容器その二には肉か魚のどちらかとナポリタンかスイートポテトのどちらかが入ってました。ナポリタンは小さい使い捨てカップに入っている冷凍の奴です。サンマ等骨が細かい魚は骨が無いよう取ってもらってました。過保護かと思うかもしれませんが、休み時間が15分しかなかったので骨取っていたら肝心の魚が食べられずに終わってしまうんですよ。鮭とかは骨が少なくて良かったですね。あと圧力鍋で骨ごと食べられるようになったものが入っていることもありました。肉は冷凍の奴が大半でしたね。…まぁ肉に関しては冷凍の方がおいしかったですけども。母親の肉料理が微妙すぎて…定期的に料理をするんですが、肉料理だけは母親以上のものを作れるようになりました。

書いてから思ったけど入れていたというより入れてもらっていたと言う方が正しいですね。親にあんまり孝行出来てねぇな…

タイトルとURLをコピーしました