管理人の勉強時間 小4年~5年

受験戦略
スポンサーリンク

そういえば勉強時間の話が無いなぁと思ったのでその話を書きたいと思います。勉強法の記事はこちらから。筆者は4年生の時から受験勉強を開始しました。第一志望、第二志望と落ちているので、クラス・勉強時間ともに下の人は注意しましょう。勉強時間は塾が無い日/塾のある日/土曜/日曜で記載。

スポンサーリンク

4年

クラス:A上位~B下位

勉強時間:3時間/0時間/3時間/復習と予習が完了次第(4~6時間程度)

塾の無い日:17時から勉強スタート。19~20時30分は食事・風呂。そのあと21時30分まで勉強後、30分読書して睡眠。

塾がある日:塾…というか四谷大塚通信生(予習ナビ生)だったのですが、動画に従って勉強していたら大体9時くらいに終わってました。動画が終わったら終了。

土曜:週末テストの過去問解いて、午後にテストを解答して終了。

日曜:テストの解答を見ながら復習及び次週の内容の予習が終わったら終了

成績がいまいち上がらなかったのは動画だったため緊張感が無かったのと、勉強の質が悪かったのが原因だと思います。ダラダラジュース飲みながら1.5倍速で動画見て「この問題わかんねぇ…」とかやってたらそりゃ成績も上がらんわなぁ。

5年

クラス:S中位~C最下位

勉強時間:5時間以上/30分/5時間/8時間以上

塾が無い日:16時から勉強スタート。19時~20時に食事と風呂を済ます。22時30分~23時まで勉強したら就寝。金曜日のみ0時30分まで勉強。内容は予習・自由提出も含めたすべての課題・小テスト対策・先週の復習(軽く見返す程度)・理解していない部分の自習。

塾がある日:家に帰ってきたら計算問題集を解いて暗記物のチェックをしたら終了。

土曜日:午前中に週末テストの過去問を解く。家に帰ってきたら解答を見ながら解きなおし。計算問題を解いて就寝。

日曜日:テストの直しと計算問題集、塾の無い日にやっていることをやって終了。5年の時からテストの復習の質を上げたため、4年の時よりもかなり時間がかかった。

態度を改めたからか、かなり成績が上がりました。しかし、かなり不安定でC3→C8→C11とかS3→C8→C13(選抜から一組へ降格)等いい成績を取ったと思ったらすぐに下がるみたいな動きをしていました。分野の理解に差があったからかなぁと思います。

6年編は別の記事で書きます。

タイトルとURLをコピーしました