過去の因縁と決着!栄光学園の過去問を解く#1 2015算数

その他
スポンサーリンク

過去の因縁と決着をつけるため、筆者の第一志望であった栄光の過去問を解いていきます。ちなみに公開された範囲に筆者の受けた年代は無料公開されて無かったので、なんとなく2015年を解くことにしました。

インターエデュ様が問題を配布してたので一応リンクを

問題

https://www.inter-edu.com/files/nyushi/2015/ekh/ekh-mat.pdf?1428634365

回答

https://www.inter-edu.com/files/nyushi/2015/ekh/ekh-mat-a.pdf?1428634365
スポンサーリンク

ルール

・制限時間厳守

・問題用紙、解答用紙はA4コピー用紙に印刷したものを使う

・8割正解で勝ち

・ブランクの代わりに方程式でもなんでも利用して良い(解答に書かない範囲で)

・そして数学のような説明は行わない(二代目火影並の卑劣さ!)

・カンニング厳禁

動画を取るのはめんどくさいので自己申告ですが、ご了承のほどお願いいたします。

結果

2021-01-08-14.52.02

2021-01-08-14.52.26

結果は13/18!点数配分がわからないので一問一点で採点しましたが、8割は14.4なので残念ながら敗北。大問3のケアレスミス込みでもダメでした。

各問題コメント

必答云々書いてますが、あくまで個人的に思ったことです。プロやちゃんと訓練している受験生はまた別の考えを持つかもしれません。

1 (1)必答 (2)以降捨て問

1が一番難しくね…?問題を全部見て真っ先に「最後にしよう」と考えるくらいには嫌な問題でした。そりゃ(1)は簡単ですよ。でも(2)から急激に難しくなった気が…。(3)も手を付けましたが、25に関連する値の25と5は必ず当てはまるけど他はどうだ…?って検討していたら時間切れ。駒の初期状態によっては他の可能性もありそうだなって思ったらそんなことは無かった。

2 必答

この問題から解き始めました。(3)自信あったんだけどなぁ…連立方程式バリバリ使って解いたのですが、どこかで計算ミスしたようで。(1)(2)はかなり簡単だったので落としちゃいけない問題ではなかったのではないでしょうか。まぁ素早く計算を正確に行えれば解ける問題だったので必答ですね。

3 必答

この年の中では一番簡単だったのではないでしょうか。特にコメントすることもないです。(3)の解答を適切な書き方にしてなかったのは情けないですが…。(4)で詰まる人がもしかしたらいたかもしれませんが、税の差は下がることは無く、一次関数(比例)的に大きくなることに気が付いたら5000円から徐々に絞って終わりです。

4 合否を分けた問題

小学生にはきつすぎませんかこれ…。まず最初の選択問題、筆者は投影図・三面図を書く訓練を専攻の関係で定期的に行っているから簡単でしたが、何もやっていないと相当つらかったのではないかと思います。それから(3)(4)、数学的にはNG喰らう答案でしたが、解答と一致していてよかった。でもこれ切る場所をずらした時のことを書いてないから〇にしていいか微妙なところですよね…。(4)は(3)と同じノリでやれば答えが出せます。でも1に比べたら簡単なんじゃないですかね。

完走した感想ですが

やっぱ栄光学園強ぇわ もうダメだ
強い

と呂布カルマがR指定にフリースタイルダンジョンで負けた時のような感じでした。方程式とか大問2でバリバリ使ったのにダメでした。国語以外(国語は著作権の関係で入手不可)はやっていくつもりですが、こんな調子で大丈夫なのか。

次回は理科編です。

タイトルとURLをコピーしました